ボーナスキーと市街地

 

デイリーミッションで入手する「ボーナスキー」という期限付きアイテムの処理に困っています。

他シップにいた1キャラを呼び寄せ、もう1キャラを増やしてギャザリング要員にしました。

いまは計5人同シップにいることになります。

最初は3キャラ分のためにお得感とやりがいを感じていたのですが、4人分、5人分となると大変になってきました。

 

まず、ボーナスキーを使用してクエストを回すのが大変。

次にクエスト(主にボーナスキー東京)で得られるアイテムの鑑定が大変。

最後に、鑑定後のアイテムの処理が大変。

 

経験値やメセタを貰えるのはいいのですが、全キャラでデイリーをこなすのがしんどくなってきました。

しんどくなるほどやらなければいいのに、 好きなものに関しては加減が分からないのです。

 

 最初はキャラクターを増やしたかっただけなのにね(=・ω・=)

 

3キャラ分が丁度いいと気付いたので今後はそれでいこうと思います。

 


 

そして、「市街地奪還作戦」という緊急クエスト。

誰もいない市街地をいろんな惑星の敵が闊歩しています。

理由はなぜなのでしょう?

2015年頃にこのあたりのストーリーを見たはずだけど忘れてしまっています。

復習が必要かもしれません。

 

市街地の看板。wipEoutに登場する看板みたいで気になり、スクショを撮りました。

レースゲームは苦手ですが、wipEoutの雰囲気はすごく好きなのです。

BGMも気に入っています。久々にサントラを聴きたくなりました。

 


 

ワイプアウト HDが発売する頃、PS3を買ったらこのソフトも買うんだ! と意気込んでいました。

しかし苦手意識が先行してしまって、今日まで買わず仕舞い。

自分でプレイするよりプレイを見ているほうが好きかもしれません。

マリオカートもまるでダメだなあ。

 

 フォースの力を信じればいいのかな(=・ω・=)

 

もにや

ゲームがすきだ